NBA Watcher 【毎週投稿】

NBAの歴代選手や歴代チームの紹介などをするブログです。

【チーム分析】新エースと現エースで躍進を狙うウルブズ

にほんブログ村 その他スポーツブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ にほんブログ村 その他スポーツブログ その他スポーツ情報へ

f:id:koroUTAS:20211003111015j:plain

スーパールーキーと若いエースの2大エースで挑む今シーズン

昨シーズン、シーズン後半からの圧倒的な活躍でラメロが欠場している間に一躍新人王候補に躍り出たアンソニー・エドワーズ。彼の得点能力と身体能力はすでにリーグトップクラスであり、ラメロと同じくスターの片鱗を見せています。ウルブズはジミー・バトラーを失ってからチームを引っ張っていける存在に欠けていて、その存在を探し続けてきました。カール=アンソニー・タウンズをドラフトした2015年から彼をエースとしてチームはプレイオフを目指してきましたが彼にリーダーとしての活躍を求めることは難しそうです。同じくタウンズの親友のディアンジェロ・ラッセルも実力はありますが、ウルブズのリーダーとしては引っ張っていく気概に少し欠けていますし、彼をエース級の選手と呼ぶには難しいです。

しかしエドワーズにはリーダーを任せられる素質があります。今回はそんな新しいリーダー候補を手に入れたウルブズの今シーズンと将来について分析していきます。

f:id:koroUTAS:20211003113110j:plain

2人のエースを支える補強

現実的にチームを引っ張る2人のエースをタウンズとエドワーズとすると今のチームに耐りないのはベテランのリーダーシップとメンタリティです。オフにトレードで獲得したパトリック・ベバリーはその2つの役割を任せる選手として適役です。ベバリーに期待できる貢献はディフェンス面でチームを勢いづけることとチームに伝染する彼のパッションです。ここではそれについて具体的に解説していきます。

ディフェンス面での貢献

ベバリーのディフェンス面でのパフォーマンスはチームをディフェンスから帰ることができます。彼がディフェンスやルーズボールハッスルで見せるそのエネルギーは今まで彼が所属していたロケッツやクリッパーズで見られたように、チームに勢いと確固としたチームアイデンティティを与えてくれます。

ウルブズにはケビン・ガーネットがチームから去った時から今までずっとチームアイデンティティを見つけることができていません。ディフェンス面に弱みを持つタウンズがチームの核に入っているウルブズが、どこまでベバリーのディフェンシブアイデンティティについていけるかは予想できませんが、彼によってアイデンティティの方向性が1つ見つかることはチームの前進につながります。

また、ベバリーは選手としては珍しく、ディフェンスでチームにその情熱を与えることができる選手です。2019年のプレイオフ1回戦で見せたような超密着ディフェンスでチームが確率の低い勝利を2回もつかむことができたように、彼のディフェンス力とその迫力にはチームメイトが応えたくなってしまうような不思議なパワーがあります。今一つ全力を出すスイッチに欠けているウルブズにとっては、小さなきっかけをものにしていく必要があります。

f:id:koroUTAS:20211003120035j:plain

その他の注目すべき補強

ウルブズはこのオフにそこまで大きな補強をしていないチームですが、ベバリーのトレードのほかにも1つ注目しておくべきトレードがありました。

ウルブズはルビオをトレードしてトトーリアン・プリンスを獲得しました。彼は決して派手な選手ではありませんが、高い確率で3PTを決めることができて、ディフェンス面でも安定した貢献ができる理想的なベンチから活躍できる3&D選手です。ウルブズにはラッセル、タウンズ、エドワーズと現時点でBIG3を結成している3人がディフェンスをオフェンスよりも弱みとしている3人なので、プリンスの補強はベバリーの補強と同じくディフェンス面で大きく貢献してくれます。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回のウルブズの補強は今シーズン勝つための補強ではなく将来を見据えて若手を成長させるための環境を作る補強だったと思います。また、チームの1番手がタウンズからエドワーズになる可能性も含めてベテランかつディフェンスを得意としているベバリーをメンターとして補強したウルブズの動きは最高ではありませんが悪くない補強でした。今シーズンはよほどのエドワーズとタウンズの成長がない限りプレイオフ争いにすら参加することができないと思いますが、数年かけてチームを育てる環境を整え始めているので将来のウルブズには期待できそうです。

このブログではNBAの分析や考察をしています。NBAやバスケに興味がある方は是非引き続きお読みいただけると嬉しいです!